
こんにちは。アラ還Senior主婦のようこです。
充電口の故障で充電できなくなってしまったipadと、充電はできるけど電源が入らなくなってしまったAndroidスマホを、 某携帯ショップに持ち込み、回収していただきました。
回収時には次の確認があります。
・SDカードやSIMカードが残っていないか
・初期化(個人情報の削除)がされているか
前者はカードの差し込み口を開ければ確認できますが、後者はどちらの機器も電源が入らないので確認ができません。タブレットのほうは、電池が残っているうちに、必要なデータはバックアップをとって、初期化してありました。スマホのほうはかなり古い機種で初期化したかどうかも忘れてしまったので、電池をはずして目の前でパンチで穴をあけてもらいました。
なお、私が問い合わせた範囲では、別の某携帯ショップではipadは回収不可、 Androidスマホは回収可能だがパンチはできないとのこと。
某大手家電店では ipad 回収可とのことでした。
以前パソコンを廃棄したときは、某PCショップでその場でパンチしてもらいました。
対応はまちまちなので、個別に問い合わせてみるのがよさそうですね!
ただし、最近の機種は電池が取り外せない機種が多いですが、その場合、爆発するのでパンチはできないそうです・・・
どんな方法で廃棄するにしても、使わなくなった機器は、可能なうちに初期化しておくと安心ですね。
初期化する前に、必要なデータのバックアップもお忘れなく。