2021-10

資格・勉強

FP(ファイナンシャルプランナー)試験 3級、2級の6つの分野とは?出題範囲は?

こんにちは。アラ還Senior主婦$ファイナンシャルプランナーのようこです。私は、2021年5月の試験でFP(ファイナンシャルプランナー)試験3級に、9月の試験でFP試験2級に合格しました。今回はそれぞれの試験の内容について、書きたいと思い...
資格・勉強

FP(ファイナンシャルプランナー)試験とはどんな試験?受験資格は?3級と2級との違いは?

こんにちは。アラ還Senior主婦$ファイナンシャルプランナーのようこです。私は、2021年5月の試験でFP(ファイナンシャルプランナー)試験3級に、9月の試験でFP試験2級に合格しました。今回はFP試験の概要について書かせていただきたいと...
生活

北海道ひとり旅行

北海道をひとり旅してきました。命の洗濯!小樽運河~小樽港小樽運河~小樽港 クルーズ船に乗船しました。旧北海道拓殖銀行・小樽支店旧北海道拓殖銀行・小樽支店。若い方はご存じない銀行名かもしれませんね。日本銀行・旧小樽支店。「金融資料館」になって...
生活

スポーツクラブ&ランチ

こんにちは。アラ還Senior主婦$ファイナンシャルプランナーのようこです。今日は夫が休みだったので、いっしょにスポーツクラブへ行ってきました。私は会員在籍中、夫は私が入会時にもらった無料券で利用。ふたりとも、スポーツクラブは好きですが、ジ...
家計

2021年9月家計簿

こんにちは。アラ還Senior主婦のようこです。9月生活費の家計簿を公開します。収入について労働収入とは、夫・私・息子それぞれの手取り額から、各自の取り分(お小遣い等)を差し引いた額を共通の『生活費』として私が管理しており、その合計です。な...
家計

共有財産と特有財産

こんにちは。アラ還Senior主婦のようこです。「共有財産」と「特有財産」という言葉をご存知でしょうか。「共有財産」とは、夫婦で協力して築いた財産のことです。「特有財産」とは、独身時代の貯金や相続財産など、夫婦の協力とは関係なく取得した財産...