3048ビックカメラの株主優待券でマウスを購入 ~長期保有株主優待もあります!~

こんにちは。アラ還Senior主婦のようこです。早いもので、今日から12月ですね。11月分の家計簿は昨日で締め、今日から12月分となります。家計簿は長年Excelを使用していましたが、最近はGoogleスプレッドシートに入力しています。家族で共有できるので便利です。

以下、記事公開時の情報です。

最新の情報は、各会社のホームページなどで、ご確認をお願いいたします。

ふだん、仕事やこのブログ作成、Web閲覧など、主にWindowsのPCを使用しているのですが、Googleスプレッドシートへの入力は、数ヶ月前からChromebookを使用しています。PCの方でネット証券の画面を見ながら、Chromebookの方で入力するなど、両方を使いながら作業していることも多いです。

Chromebookは、8月にipadが使えなくなったので、その代替として購入したものです。


対応していないアプリも多いのですが、PCよりChromebookの方がスムーズに動くサイトやアプリもあります。Android対応のアプリが動くこともあり、大きい画面で使えて便利なこともあります。

Chromebookは画面タッチとタッチパッドで使用していましたが、家計簿の入力にはこれでは少々不便だったので、Chromebook 用に新たにマウスを購入したいと思っていました。

そこで、 3048 ビックカメラの株主優待でいただいた優待券を使用して、昨日、店頭で購入しました!株主優待制度│株式会社ビックカメラ:株主・投資家情報サイト (biccamera.co.jp)
ついでに年賀状作成に備えて、在庫がなかった黒のプリンタインクも購入。優待券2000円分とビックカメラのポイントで支払いました。優待券はお釣りがでませんので、注意が必要ですね。

3048ビックカメラの株主優待については、こちらの記事もご参考にどうぞご覧ください。

・記事に出てくる銘柄等を推奨するものではありません。

・投資の判断は自己責任でお願いします。

・株式投資には元本割れのリスクがあります。
・許容できるリスクの範囲で行うようにしましょう!

タイトルとURLをコピーしました