マクドナルドの株主優待が届きました ~バーガー・サイド・ドリンクを選べる食事券です!~

こんにちは。アラ還Senior主婦$ファイナンシャルプランナーのようこです。

12月権利を取得した、2702 日本マクドナルドホールディングス(株)の株主優待が到着しました!
優待の詳細はそれぞれ下記のとおりです。

今回、私は300株を権利付最終日に保有していたので、株主優待券を3冊(バーガー類、サイドメニュー、ドリンクの商品引換券6枚で1冊)いただくことができました!

前回は500株で5冊をいただいたのですが、有効期間の半年間で全部を消費するのがちょっと大変だったので(笑) 今回は300株にしました。

私の場合は、1食につき、バーガーか、サイド(ポテトLをいただくことが多いです)のどちらかで十分なので、1冊で12食をマクドナルドでいただくことができます~!

今回は3冊いただいたので、これから9月30日までに36食をマクドナルドでいただきま~す!!

以下、記事公開時の情報です。

最新の情報は、各会社のホームページなどで、ご確認をお願いいたします。

2702 日本マクドナルドホールディングス(株) の株主優待情報



株主優待・配当金|個人投資家の皆様へ|IR情報|McDonald’s (mcd-holdings.co.jp)

バーガー類、サイドメニュー、ドリンクの商品引換券6枚で1冊となっています。
ポテトとドリンクは、S・M・Lの好きなサイズから選べます。

私は小食なので、ハンバーガーまたはポテトLどちらか+ドリンク、つまり1冊を12食に使っています。
優待券を使うときに、お高めのハンバーガーをいただくようにしています!

2702 日本マクドナルドホールディングス(株) の株主優待を取得するには

2702 日本マクドナルドホールディングス(株)の株主優待の権利確定日は、6月末日、12月末日となっています。次回の株主優待を取得するためには、権利付最終日(市場休業日を除いて権利確定日の2営業日前)の2023年6月28日に、最低100株を保有していなくてはなりません。

なお、中間配当はなく、次回の配当の権利確定日は12月末日、権利付最終日は2023年は12月27日です。

権利確定日と、権利付最終日は異なるので、ご注意ください。

・記事に出てくる銘柄等を推奨するものではありません。

・投資の判断は自己責任でお願いします。

・株式投資には元本割れのリスクがあります。
・許容できるリスクの範囲で行うようにしましょう!

タイトルとURLをコピーしました