定期預金 夏の金利優遇キャンペーン

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ブログ村 応援お願いします!

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラ還主婦へ にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(50代)へ にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ

こんにちは。アラ還Senior主婦$ファイナンシャルプランナーのようこです。

皆様は、定期預金の「金利優遇キャンペーン」を利用されたことはあるでしょうか?
銀行によっていろいろな条件のもと、ボーナスの支給時期にあわせて実施されることが多いようです。
私もいくつかの銀行で利用しています!

インターネット取引が中心となりますが、既存の資金でも金利優遇が適用される銀行の商品、および利用にあたっての注意事項をご紹介したいと思います。

円預金ですので、いずれも元本保証、預金保険制度の対象となります。
キャンペーンが利用できる預け入れには期限がありますので、ご注意ください!

スポンサーリンク

金利優遇キャンペーンのご紹介

金利はすべて年利で記載しています。
また利息からは20.315%の税金が源泉徴収されます。

楽天銀行 1年もの 0.15% 6か月もの 0.13% 7月31日まで

円定期預金 夏のボーナスキャンペーン! (rakuten-bank.co.jp)

楽天銀行の円定期預金キャンペーンです。

例えば100万円を年利0.15%で1年間あずけた場合、利息の金額は、
100万円×0.15%×365/365=1500円(税引き前)
1500×(100-20.315)%≒1195円(税引き後)となります。

円定期預金 夏のボーナスキャンペーン! (rakuten-bank.co.jp)

SBIネット銀行 1年もの 0.20% 9月3日まで

円定期預金1年もの 特別金利キャンペーン | お知らせ | NEOBANK 住信SBIネット銀行 (netbk.co.jp)

住信SBIネット銀行の円定期預金キャンペーンです。

例えば100万円を年利0.20%で1年間あずけた場合、利息の金額は、
100万円×0.20%×365/365=2000円(税引き前)
2000×(100-20.315)%≒1593円(税引き後)となります。

円定期預金1年もの 特別金利キャンペーン | お知らせ | NEOBANK 住信SBIネット銀行 (netbk.co.jp)

ソニー銀行 6か月もの・1年もの 0.20% 8月31日まで、積み立て定期1年0.20% 8月25日まで

円定期特別金利|ソニー銀行(ネット銀行) (moneykit.net)

期間中に新規で預け入れる円定期預金(6ヶ月・1年)と積み立て定期預金(1年)のほか、期間中に満期を迎え、自動継続となる円定期預金(6ヶ月・1年)と積み立て定期預金(1年)にも特別金利が適用になります。

例えば100万円を年利0.20%で6ヶ月あずけた場合、利息の金額は、
100万円×0.20%×183/365≒1000円(税引き前)
1000×(100-20.315)%≒796円(税引き後)となります。

ただし、次回の自動継続時には、満期日現在の同一期間の所定の金利が適用され旨の記載がありますので、ご注意ください。

円定期特別金利|ソニー銀行(ネット銀行) (moneykit.net)

UI銀行 3か月もの1.0% 7月31日まで

金利|UI銀行 (uibank.co.jp)

UI銀行とは、きらぼし銀行と同じ、株式会社東京きらぼしファイナンシャルグループ傘下の、デジタルバンクという位置付けです。

きらぼし銀行と併用することで振込手数料などの割引があります。
きらぼし銀行の店頭で、アプリの使い方などサポートしてもらえるようです。
はじめてネットで取引をする方にはおすすめです。

きらぼし銀行のお客さま|UI銀行 (uibank.co.jp)

通常金利も他行のキャンペーン並みですが、7月31日まで3か月もの1.0%の優遇キャンペーンが実施されています。

例えば100万円を年利1.00%で3ヶ月あずけた場合、利息の金額は、
100万円×1.00%×92/365≒2520円(税引き前)
2500×(100-20.315)%≒2008円(税引き後)となります。

金利|UI銀行 (uibank.co.jp)

商工中金 1~3年もの 0.12~0.22% 9月29日まで

ご新規キャンペーンのお知らせ | 商工中金 (shokochukin.co.jp)
お得な情報 | 商工中金 (shokochukin.co.jp)

新たに口座開設+インターネットでの預入で0.22%、既存の口座+テレホンバンキングで0.12%、既存の口座+インターネットで0.2%というキャンペーンです。
アプリで新規口座開設すれば、加えてAmazonギフト券1000円分がもらえるようです。

例えば100万円を年利0.22%で3年間あずけた場合、利息の金額は、
100万円×0.22%×3年=6600円(税引き前)
6600×(100-20.315)%≒5259円(税引き後)となります。

インターネットバンキングキャンペーンのお知らせ | 商工中金 (shokochukin.co.jp)

*単利での計算例を示しましたが、キャンペーン対象の定期預金「マイハーベスト」は半年複利ですので、実際にはもう少し利息金額は多くなります。

定期預金 | 商工中金 (shokochukin.co.jp)

キャンペーン利用にあたっての注意点

自動継続の扱いに注意

金利優遇のキャンペーン期間中でも、満期で自動継続される定期預金には自動的にはキャンペーン金利は適用されないことがほとんどです。

毎年継続的にキャンペーンを利用して定期預金を作成したい場合は、いったん自動継続されたものを中途解約して作成しなおす、作成時に満期解約に設定しておく、作成時に自動継続しか設定できない場合は途中で満期解約に変更しておく、などの方法があります。

ただし、自動継続することが前提となっているキャンペーンもありますので、注意が必要です。
キャンペーン利用にあたっては、注意書きをよく読み確認するようにしましょう。

ネット銀行の取引きに不安がある方など、お気軽にご相談ください!

中途解約せずに済むように期間と金額を決める、最低金額条件も確認を

キャンペーン利用の如何にかかわらず、定期預金は中途解約すると、期日前解約利率あるいは中途解約利率などとして設定された金利が適用され、当初予定の金利よりも低い金利しか適用されなくなってしまいます。

中途解約しても元本は保証されますが、できれば定期預金は満期日まで使う予定のない資金で作成するようにしましょう。
無理のない少なめの金額で作成する、いくつかに分けて作成しておくという方法もオススメです!
キャンペーン利用の条件となっている最低金額も、必ず確認して、利用するようにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました