4月権利の 2593 伊藤園 から優待品が届きました。
100株保有で、緑茶・ジュース等の自社製品1500円分です。


・記事に出てくる銘柄等を推奨するものではありません。
・投資の判断は自己責任でお願いします。
・投資には元本割れのリスクがあります。
・許容できるリスクの範囲で行うようにしましょう!
株価や配当金、株主優待など、銘柄ごとの情報を詳しく知りたい場合は、こちらの記事もご参照ください↓
2593 伊藤園 (25935 伊藤園第1種優先株式)の株主優待情報

株主優待品 · 伊藤園 (itoen.co.jp)
7月下旬~8月上旬に届きます。
暑いこの時期、嬉しい優待品です!
25935 伊藤園第1種優先株式 について
優先株式(ゆうせんかぶしき)とは、利益もしくは利息の配当または残余財産の分配およびそれらの両方を、他の種類の株式よりも優先的に受け取ることができる地位が与えられた株式である(会社法108条1項1・2号)。
優先株式 – Wikipedia
優先株式とは、普通株式に比べて利益の配当等を優先的に受け取ることができる株式のことをいいます。
また、優先株式では、他の種類の株式への転換を認めたり、議決権制限を定められることがあります。
2593 伊藤園 の優先株式(25935 伊藤園第1種優先株式)は、次のように決められています。
優先株について · 伊藤園 (itoen.co.jp)
2593 伊藤園 (25935 伊藤園第1種優先株式)の株主優待を取得するには
『権利付き最終日』までに必要な株数を購入する
欲しい株主優待が決定したら、その優待がもらえる銘柄の株を『権利付き最終日』までに購入し、翌日まで保有している必要があります。
株主優待のもらい方と受け取るまでの流れ – みんかぶ(旧みんなの株式) (minkabu.jp)
2593 伊藤園(25935 伊藤園第1種優先株式) の株主優待は年に1回で、権利確定日は、4月末日となっています。
なお、配当に関しては中間配当も実施されており、権利確定日は、4月末日と10月末日です。
次回の配当を取得するためには、権利付最終日(市場休業日を除いて権利確定日の2営業日前)の2023年10月27日に、株を保有していなくてはなりません。
権利確定日と、権利付最終日は異なるので、ご注意ください。
株価や配当金、株主優待など、銘柄ごとの情報を詳しく知りたい場合は、こちらの記事もご参照ください↓

・記事に出てくる銘柄等を推奨するものではありません。
・投資の判断は自己責任でお願いします。
・株式投資には元本割れのリスクがあります。
・許容できるリスクの範囲で行うようにしましょう!