北海道ひとり旅行

こんにちは。アラ還Senior主婦のようこです。

北海道をひとり旅してきました。命の洗濯!
小樽運河~小樽港 クルーズ船に乗船しました。

旧北海道拓殖銀行・小樽支店。若い方はご存じない銀行名かもしれませんね。
日本銀行・旧小樽支店。 「金融資料館」になっていて無料で見学できます。旧紙幣も展示されていました。私は500円札は普通に使っていた世代です。100円札にも見覚えがあり懐かしかったです。

北海道大学構内を散策。空港で「イクラほたて丼」をいただきました。

旅のお供です。白黒反転、フォントサイズもかなり大きめで使っています。 紙の本は読み辛くなりましたが、Kindleを購入してから、目に負担なく読書が楽しめるようになりました。暗いところでも読めるので入眠時も便利。なにより薄くて軽いので旅行にはもってこいです。機内モードの設定もできるので、飛行機でも使用できます。

お宿は「楽天トラベル」で予約。
札幌駅・大通駅から徒歩圏内のホテル、1泊5500円朝食付きで宿泊しました。大浴場あり、選べる枕ありで大満足でした!

ひとり旅の旅行費用は、家計ではなく、自分で負担します。
家計管理については、こちら↓の記事もどうぞご参考にご覧ください。



お小遣いは家計ほど厳密には管理していません。交通系ICカードにまとまった金額をチャージしておいて、どんどん使う感じです。電車、バス、ロッカー、食事、お土産などなど。

交通系ICは、全国で使えるようになってきて、この数年でとても便利になりました!
が、まだまだ使用できない地域もあるので、地方へ行かれる際には事前に確認しておかれる方がいいと思います。

旅先ではコンビニでの買い物も増えますが、コンビニでは株主優待でいただいたクオカードを使用することが多いです。

今回の旅行費用
交通系ICの使用額が約14000円。クオカード1000円×2枚。現金約6500円。
加えて、飛行機と宿泊代でした。

タイトルとURLをコピーしました